
INTERVIEW
土木施工管理職 環境クリエイト部 2000年新卒入社
入社の動機、きっかけ
地元(長野県)で就職活動をしていて、当時の施工現場の見学会に参加し、とても雰囲気のいい職場だと感じました。また地元に密着していて将来性を感じた為、アスピアを選びました。
入社当時と現在の仕事内容
入社当時は先輩社員の所長に現場のイロハを教えて頂きました。見るもの全てが新鮮で感動したのを覚えています。現在は、現場代理人及び監理技術者として現場管理(工程管理、品質管理、出来形管理、安全管理等)を行っています。
1日のスケジュール
- 現場開錠
- 朝礼・ラジオ体操
- 作業前打合せ
- 現場管理(写真撮影・丁張設置・書類作成等)
- 終業時現場確認
- 安全日報作成
- 現場施錠
仕事の魅力、やりがいは?
建設業は社会を支える重要な役割を果たします。新しいアイディアと技術で、美しく持続可能な未来を築くことに貢献できます。自分の仕事で街が豊かになり、災害や事故から人々を守ることに繋がっていることから、社会貢献ができる仕事だと言えます。建設技術者としての魅力は、地図に残る構造物を創ることで、【長野県(じもと)を創っている】という誇りを持てることだと思います。
印象に残っているエピソードは?
すべての工事が印象深いですが、初めて現場監督を任せられた現場が一番印象に残っています。
入社半年で駅前広場の整備工事の現場代理人となり、駅利用者の安全管理に非常に苦労したのを覚えています。また、自分で考えた事を職人さんたちと議論を重ねて、形になっていくのがとても楽しく感じました。

アスピアのここが良い!
先輩社員や上司の積極的な指導、アドバイスで長野県と松本市の発注工事で優良工事表彰をそれぞれ受賞できた事です。長野県の工事では、橋梁下部工の補修工事で長寿命化対策の創意工夫が評価されたようです。松本市の工事では、橋梁架設に伴う交差点の改良工事で、交通規制方法の工夫により近隣住民への配慮等が加点に繋がったと思います。
今後の目標を教えてください
より土木分野の知識を深める為に、いろいろな資格にチャレンジしたいと思います。
プライベートでは、ゴルフを極めてパープレイでラウンドしてみたいです(笑)

他の先輩の声
- 建築施工管理職
建築技術部 2019年新卒入社
- 建築施工管理職(三井ホーム)
三井建築部 2019年新卒入社
- 事務職
安全・業務推進室 2013年中途入社
- 不動産営業職
エステート部 2022年新卒入社
- 建設営業職
建設営業部 2022年新卒入社
- 建築施工管理職
建築技術部 2018年新卒入社
- 建築施工管理職
建築技術部 1994年新卒入社
- 事務職
管理部 兼 経営企画室 2018年中途入社
- 積算職
積算購買部 2018年中途入社
- 土木施工管理職
環境クリエイト部 2021年中途入社
- 設計職
営業設計部 2020年中途入社
- 不動産営業職
エステート部 2015年中途入社
- 建築施工管理職
リモデリング部 2016年新卒入社
- 事務職
管理部 2016年新卒入社
- 建築施工管理職
建築技術部 1994年新卒入社
問い合わせ先・書類送付先
ご不明な点がございましたらぜひお気軽にお問合せ下さい。
〒390-8639
長野県松本市宮渕1-3-30
株式会社アスピア
採用担当 忠地・齋藤 まで
TEL:0263-32-8855
Mail:jinji@asupia.co.jp
就活生の皆さんへ
就職活動は、自分を見直すいい機会だと思います。妥協したくなってしまうこともあると思いますが、自分が納得するまでとことん頑張って下さい。頑張った先に輝かしい未来が待っていると思います。